Darkness and Flame: The Dark Side/ダークネス・アンド・フレイム:闇の領地
ゲーム概要

英語ゲーム名:Darkness and Flame: The Dark Side
日本語ゲーム名:ダークネス・アンド・フレイム:闇の領地
ゲームレビュー
Darkness and Flame/ダークネス・アンド・フレイムシリーズ第3弾。
前回の終わりがちょっと唐突だった感があったんですけど、やっぱり生きてましたね闇の騎士。
しかも今回も謎が終わる終わり方で、次回作が気になるところ。
日本語版のリリースあればいいなぁと心から思います。
お話は、
前回ダムを爆破した直後、生き残った闇の騎士が作り出した竜巻に巻き込まれる。
乗っていた気球から投げ出されたコリンとファラドー。
アリスは気づくと一人きりで知らない土地にいた。
そばにあった村の女の子のおばあちゃんに助けられ、なんとかコリン達を見つけ出す。
ようやく闇から身を隠そうとすると今度はコリンが闇に取り込まれてしまう。
何やかんやあって次回に続く。。。
今回は何個か謎が投下されたわりに1つも解決されなかったので次回に持ち越しなんでしょうね。
★闇の騎士とアリスの母親が1枚の絵に描かれていた。
★おじのコリンが闇に取り込まれてあっちの人になっちゃった。
まぁ他にもきになるところはあるけれど、重要なのはこの2つでしょうか??
アイテム探しはいつものシルエットアイテムを探して次のアイテムに使ったりするやつとリスト系のアイテム探し。
ミニゲームも特に目新しいものはなかった感じで。
なかなかボーナスミニゲームが手ごわかったです。
今回はボーナスゲームとボーナスミニゲーム、ボーナスパズルは分けて、
そのうえでボーナスミニゲームはクリアできた部分だけをプレイ動画に挙げました。
参考になれば。
総プレイ時間は本編が3時間15分程度。
ボーナスゲームはアワード取得のためのボーナスミニゲームだけで3時間くらいかかりました。
だって20面もあるしねー。
ってことで今回もアワードはコンプリート!!
スクリーンショット
公式&プレイ動画
アワード
- 稲妻:1ミニゲームを1分以内にクリア
- 天才:3ミニゲームをスキップせずに連続クリア
- ミニゲーム愛好家:ミニゲームを1つもスキップせずに本編とボーナス章を完了
- 詳細にこだわりアリ:すべての変化アイテムを発見
- 強靭な意志:ヒントを一切使わずに本編とボーナス章の全アイテム探しをクリア
- コレクター:ハスの花のコレクションを完成!
- 昆虫博士:昆虫のコレクションを完成!
- 金の手:金の像のコレクションを完成!
- 森の守り神:ヒスイのカエルのコレクションを完成!
- トレジャーハンター:指輪のコレクションを完成!
- 神秘主義者:折り紙のコレクションを完成!
- クライマー:一度も落ちることなく岩棚を登る
- 目利き:赤のボタンに邪魔されずに鍵を鍵穴まで導く
- 逃げるが勝ち:一度も捕まることなく地下の迷路の出口まで到達
- エキスパート:本編をハードモードでクリア
- 物語好き:会話やムービーをスキップせずに本編とボーナス章を完了
- 光の救世主:ヒントを一切使わずに本編とボーナス章を完了
- 超音速:アイテム探しを2分以内でクリア
- 腕利き:ペアのタイルを順に選択する霊廟のミニゲームを一度も間違えずにクリア
- 巨匠:岩の模様の絵を見つけるミニゲームを2分以内にクリア
- パズルファン:ボーナスコンテンツのパズルをすべてアンロック
- ゲームマニア:ボーナスコンテンツのボーナスミニゲームの全レベルをクリア
ゲーム詳細情報
コレクターズエディション | 通常版ゲーム | ||
英語 | 日本語 | 英語 | 日本語 |
![]() 2018/04/01 |
![]() 2018/09/21 |
![]() 2018/04/30 |
![]() 2018/11/17 |
ボリューム | その他 | ||
5時間以上 | |||
コレクターズエディション 特典 | |||
ボーナスゲーム コンセプトアート 壁紙 ムービー サウンドトラック ミニゲーム アワード | |||
その他コレクターズ特典 |
|
||
ゲーム内で困ったらこちらを参考に!(英語のみ) | |||
フォーラム フォーラム(CE版) 無料攻略ガイド |
総合評価 |
★★★★★ |
製作会社 |
FIVE-BN STUDIO LTD. ゲーム一覧(英語) FIVE-BN STUDIO LTD. ゲーム一覧(日本語) |
シリーズ名 | Darkness and Flame/ダークネス・アンド・フレイム |
対応 | PC版(日本語) PC版(英語) PC版CE(日本語) PC版CE(英語) |
![]() |
同ゲームシリーズ
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Darkness and Flame/ダークネス・アンド・フレイムシリーズの動画リストはこちら | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本語の題名が書いてないものは日本語版が出てないゲームです。 全てアメリカでのリリース順に並んでいます。 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません