Beyond: The Fading Signal


ゲーム概要

『Beyond: The Fading Signal/』
子供の頃ツリーハウスで遊んでいた一緒に遊んでいた双子の弟のレジーが不思議な光と共に消えてしまった。 アメリアはその後空き家になった家を見に行き子供の姿をした怪物に襲われる。 大きくなったレジーと共に異世界の怪物を倒すことができるのか?

英語ゲーム名:Beyond: The Fading Signal
日本語ゲーム名:なし

ゲームレビュー

Beyondシリーズ第3弾。
何気にこのシリーズ最近あまり面白くないCadenzaシリーズより面白くなってきたかもです。
とかあんま好きじゃないんですがね。
今回のお気に入りキャラはレジーに言われてアメリアの元へ来たニコ。

お話は
子供の頃ツリーハウスで一緒に遊んでいた双子の弟のレジーが不思議な光と共に消えてしまった。
アメリアはその後空き家になった家を見に行き子供の姿をしたに襲われる。
ニコという人に助けられなんとか逃げ出し、他の世界へいるレジーの元へ。
「The Contagion(語で伝染病)」というの怪物が地球をつぶしにくるのを阻止する。
なんやかんやあってハッピーエンド。

異世界というか他の星というかそういった場所が多いのかと思ったらは宇宙の中がほとんど。
あとは地球上でのアイテム探しなので超SF好きとかいう人にはあんまり楽しめない感じなのかもしれません。
あたし的にはこの程度でOKですが。

アイテム探しは文章の中から探したり、組み合わせたりとちょっと変わったものからリストタイプのものまで。
ベルトコンベヤーに乗ったロボットの部品を見つけるやつが超難しかったです。
ミニゲームも支点をクリックして移動していくやつとか結構目新しくて難しいものが多かったような。
普通の場面でも最近結構ある裏を見るやつとかいろいろあってなかなか楽しいです。

惑星のコレクションアイテムを全部見つける→トレジャーハントでアイテムを全部見つける→Ultimate HOとボーナスでできるゲームが変化するのも新しいなぁと。
ゲームの内容的にはちょっとん?ってところもありましたが気にしない方は平気かも。
アワードも簡単だったのでコンプリート!
総プレイ時間は本編が2時間半、ボーナスゲームがアワード取得も合わせて1時間程度でした。

スクリーンショット

公式&プレイ動画

同ゲームシリーズ

Beyond/ビヨンドシリーズのゲーム一覧です。
第1作 Beyond: Light Advent
ビヨンド:光の降臨
英語 日本語
CE版 SE版 CE版 SE版
『Beyond: Light Adventコレクターズエディション』を1時間無料で遊ぶ
2015/07/26
『Beyond: Light Advent』を1時間無料で遊ぶ
2015/08/24
『ビヨンド:光の降臨コレクターズエディション』を1時間無料で遊ぶ
2015/12/23
『ビヨンド:光の降臨』を1時間無料で遊ぶ
2016/01/23
第2作 Beyond: Star Descendant
ビヨンド:星の末裔
英語 日本語
CE版 SE版 CE版 SE版
『Beyond: Star Descendantコレクターズエディション』を1時間無料で遊ぶ
2016/11/20
『Beyond: Star Descendant』を1時間無料で遊ぶ
2016/12/12
『ビヨンド:星の末裔コレクターズエディション』を1時間無料で遊ぶ
2017/08/18
『ビヨンド:星の末裔』を1時間無料で遊ぶ
2017/09/16
第3作 Beyond: The Fading Signal
英語 日本語
CE版 SE版 CE版 SE版
『Beyond: The Fading Signalコレクターズエディション』を1時間無料で遊ぶ
2018/08/26
Beyond/ビヨンドシリーズの動画リストはこちら
日本語の題名が書いてないものは日本語版が出てないゲームです。
全てアメリカでのリリース順に並んでいます。